ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 >113系近郊形直流電車

113系近郊形直流電車


メニュー

括弧書きのグループは写真はありません。

111系

113系

国鉄
グリーン車
JR東海
JR西日本
     
  • 5000番代
  • 5700番代
  • 5750番代
  • 5800番代
  • (6000番代)
  • 7000番代
  • 7700番代
  • (2000番代ワンマン対応車)
  • 3800番代
  • 5300番代
JR四国
  • 113系

概説

 新性能電車における近郊形電車としては、交直流の401・421系が先陣として登場していたが、東海道本線東京口では2扉の湘南形80系や急行形の153系が運転されており、混雑による遅延が問題となっていた。
 そこで交直流401・421系をベースとして直流近郊形電車が新製されることになり、1962(昭和37)年に 111系 電車が登場した。
 111系はMT46形主電動機を使用、その後出力アップしたMT54形主電動機が開発され、電動車は113系として新製されることになり、地下乗入れ用1000番代や、新製冷房車、湖西線用で耐寒・耐雪形となった700番代、シートピッチ改善車2000番代、700番代のシートピッチ改善車2700番代、1000番代のシートピッチ改善車1500番代などが新製され、圧倒的に両数が多いことから111系も含めて「 113系 」と総称されるようになった。グリーン車には急行形や特急形からの改造車があり、その他にも福知山線用の800番代、国鉄末期から現代に至るまでの先頭車化改造車、JR各社における改造車など、数多くの改造車が存在し、複雑なものとなっている。
 111系はJR四国に一部が残ったが、すでに全車廃車となり、113系についても、JR東海、JR東日本で引退し、活躍の場が狭くなっている。

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る