ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 209系通勤形直流電車 > 3500番代

209系通勤形直流電車|3500番代

 

概説

 山手線へのE235系0番代投入が進められ、これにより捻出されたE231系500番代が総武・中央緩行線に転出、総武・中央緩行線で使用されていた209系500番代E231系0番代については、武蔵野線および八高線・川越線に転用して、武蔵野線の205系0番代5000番代と八高線・川越線の205系3000番代209系3000番代を置き換えることになった。このうち、八高線・川越線用については、側引き戸の半自動対応改造を行ってそれぞれ3500番代に区分することになった。こうして209系500番代を種車として改造されたのが209系3500番代で、2018(平成30)年1〜9月に郡山車両センターで4両編成5本計20両が改造された。
 側引き戸の半自動化に伴う押ボタン新設のほか、主要機器の更新についても併せて行わている。
 川越車両センターに配置され、八高線・川越線の八王子-高麗川・川越間(一部出庫列車のみ南古谷発がある)で使用されている。

モハ209-3501

モハ209-3501~3505

モハ209-502・504・506・508・510を種車とする中間電動車(M)で、VVVFインバータ制御装置とパンタグラフ(PS28A)を搭載する。転用改造とともに機器更新が行われ、制御装置はSC88Aとなった。台車はDT61A、定員162(座席54)名。
モハ209-3501(宮ハエ)拡大画像を見る
モハ209-502 1998.11新製→モハ209-3501 2018.1改造
2019年6月22日 高麗川駅にて

モハ208-3501

モハ208-3501~3505

モハ209形3500番代とユニットを組むSIV、CPを搭載する中間電動車(M')で、モハ208-502・504・506・508・510を種車として改造された。転用改造とともにSIVについても更新が行われている。台車はDT61A、定員162(座席54)名。
モハ208-3503(宮ハエ)拡大画像を見る
モハ209-501 1998.11新製→モハ208-3501 2018.1改造
2019年6月22日 高麗川駅にて

モハ208-3502

1・3位側を示す。
モハ208-3502(宮ハエ)拡大画像を見る
モハ208-504 1998.11新製→モハ208-3502 2018.3改造
2019年6月8日 高麗川駅にて

クハ209-3504

クハ209-3501~3505

奇数向(川越方)制御車で、クハ209-501〜505を種車として改造された。台車はTR246H、定員147(座席43)名。
クハ209-3504(宮ハエ)拡大画像を見る
クハ209--504 1998.11新製→クハ209--3504 2018.7改造
2019年6月8日 高麗川駅にて

クハ208-3501

クハ208-3501~3505

偶数向(八王子方)制御車で、クハ208-501〜505を種車として改造された。台車はTR246H、定員147(座席43)名。
クハ208-3501(宮ハエ)拡大画像を見る
クハ208-501 1998.11新製→クハ208-3501 2018.1改造
2019年6月22日 高麗川駅にて

クハ208-3502

写真は線路設備モニタリング装置(軌道材料モニタリング装置)が搭載されたクハ208-3502。
クハ208-3502(宮ハエ)拡大画像を見る
クハ208-502 1998.11新製→クハ208-3502 2018.3改造
2018年7月27日 高麗川駅にて

クハ208-3503

写真は慣性正矢軌道検測装置が搭載されたクハ208-3503。
クハ208-3503(宮ハエ)拡大画像を見る
クハ208-503 1998.12新製→クハ208-3503 2018.6改造
2018年10月13日 高麗川駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る