ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > E233系一般形直流電車 > 8000番代

E233系一般形直流電車|8000番代


概説

▼ クリックで展開します
モハE233-8014

モハE233-8001~8035

2号車として連結される中間電動車(M)で、モハE232形8000番代とユニットを組む。床下にVVVFインバータ制御装置(三菱製SC85A)、屋根上にパンタグラフを2基搭載(PS33D、1基は予備)。台車はDT71A。定員160(座席54)名で本グループの中間車はすべて同じ。
モハE233-8014(横ナハ)拡大画像を見る
2015.3新製
2015年10月5日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE233-8004

1・3位側を示す。
モハE233-8004(横ナハ)拡大画像を見る
2014.9新製
2015年5月24日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE233-8214

モハE233-8201~8235

4号車として連結される中間電動車(M)で、モハE232形8200番代とユニットを組む。床下にVVVFインバータ制御装置(三菱製SC85A)、台車はDT71A、屋根上にパンタグラフ(PS33D)を1基搭載。
モハE233-8214(横ナハ)拡大画像を見る
2015.3新製
2015年10月5日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE233-8204

1・3位側を示す。
モハE233-8204(横ナハ)拡大画像を見る
2014.9新製
2015年5月24日 矢向駅にて

モハE232-8014

モハE232-8001~8035

3号車として連結されてモハE233形8000番代とユニットを組む中間電動車(M')でSIV(SC86A)を搭載する。台車はDT71A。
モハE232-8014(横ナハ)拡大画像を見る
2015.3新製
2015年10月5日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE232-8004

1・3位側を示す。
モハE232-8004(横ナハ)拡大画像を見る
2014.9新製
2015年5月24日 矢向駅にて

モハE232-8214

モハE232-8201~8235

5号車として連結されてモハE233形8200番代とユニットを組む中間電動車(M')でSIVとCPは搭載されていない。自重28.6tと本グループ中最も軽く、台車はDT71Bとなっている。
モハE232-8214(横ナハ)拡大画像を見る
2015.3新製
2015年10月5日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE232-8201

1・3位側を示す。
モハE232-8201(横ナハ)拡大画像を見る
2014.7新製
2022年1月30日 国府津駅にて

モハE232-8235

N35編成のモハE232-8235には2017(平成29)年8月に線路設備モニタリング装置が搭載された。
モハE232-8235(横ナハ)拡大画像を見る
2015.12新製→2017.8線路設備モニタリング装置搭載 
2019年4月17日 武蔵溝ノ口駅にて

モハE232-8216

N16編成のモハE232-8216は2020(令和2)年11月に線路設備モニタリング装置搭載準備工事が施工された。
モハE232-8216(横ナハ)拡大画像を見る
2015.3新製→2020.11線路設備モニタリング装置搭載準備工事 
2021年5月30日 武蔵溝ノ口駅にて

クハE233-8008

クハE233-8001~8035

1号車で、川崎方制御車(Tc)。CPを搭載している。3位側に車椅子スペースを設置し、定員142(座席39)名。台車はTR255(先頭台車)およびTR255A。
クハE233-8008(横ナハ)拡大画像を見る
2014.10新製
2015年11月20日 府中本町駅にて

クハE233-8002

1・3位側を示す。写真はレール塗油器装備車で、N1〜5編成の1・6号車が該当する。
クハE233-8002(横ナハ)拡大画像を見る
2014.8新製
2017年5月14日 矢向駅にて

クハE232-8001

クハE232-8001~8035

6号車で、立川方制御車(T'c)。CPを搭載している。3位側に車椅子スペースを設置し、定員142(座席39)名。台車はTR255(先頭台車)およびTR255A。
クハE232-8001(横ナハ)拡大画像を見る
2014.7新製
2022年1月30日 国府津駅にて

クハE232-8005

1・3位側を示す。
クハE232-8005(横ナハ)拡大画像を見る
2014.9新製
2015年5月9日 武蔵中原駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る