287系特急形直流電車
概説
クモハ287-1〜24
すべての編成の奇数向きに連結される制御電動車(Mc)で、前面貫通形となっている。出入台は後位1ヵ所。定員64名。床下にSIVおよびCPを、屋根上にシングルアーム式のパンタグラフWPS28Cを2基搭載(前位は霜取り用)するが、日根野に配置の14〜24は前位の霜取りパンタグラフは省略されている。台車は前位がWTR249A、後位がWDT67。
クモハ287-19(近ヒネ)
2012.4新製
2016年3月6日 京都駅にて
クモロハ286-1〜13
基本編成の城崎温泉、新宮方に連結されるグリーン・普通合造車(M'sc)で、前面は非貫通で貫通路取付準備工事がなされている。妻面側が前位で、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に洋式便所が設置されている。出入台は後位の1ヵ所のみで、定員はグリーン席15名、普通席23名の計38名。台車は前位がWDT67、後位がWTR249A。1〜7が福知山、8〜13が日根野に配置されている。
クモロハ286-5(福フチ)
2011.4新製
2018年1月21日 和田山駅にて
クモハ286-1〜11
付属編成の城崎温泉、新宮方に連結される制御電動車(M'c)で、貫通形。前位(妻面側)、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に便所が設置されている。出入台は後位の1ヵ所。定員56名。台車は前位がWDT67、後位がWTR249A。1〜6が福知山、7〜11が日根野に配置されている。
クモハ286-6(福フチ)
2011.6新製
2018年10月7日 相野駅にて
モハ287-101〜107
福知山の基本編成2号車に連結される中間電動車(M1)で、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に車椅子対応大型便所と多目的室が設置されている。出入台は前後2ヵ所にあり、前位側の側出入口は車椅子対応として、幅1,000mm(他は幅690mm)で、客室内2位側の座席2ヵ所は車椅子対応の1人掛けとなっている(以下の車椅子対応設備を持つ車両も同じ)。定員50名。床下にSIVおよびCPを、屋根上にシングルアーム式のパンタグラフWPS28Cを2基搭載する。台車は前位がWTR249、後位がWDT67。
モハ287-101(福フチ)
2010.11新製
2018年1月21日 和田山駅にて
モハ287-201〜206
日根野の基本編成3号車に連結される中間電動車(M1)で、前位側に車販準備室が設置されている。定員72名。出入台は後位側1ヵ所で、後位屋根上にシングルアーム式のパンタグラフWPS28Cを搭載する。
モハ287-201(近ヒネ)
2011.8新製
2016年3月6日 京都駅にて
モハ286-1〜19
福知山の基本編成3号車および日根野の基本編成2・5号車として連結される中間電動車(M')で、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に洋式便所が設置されている。出入台は後位の1ヵ所のみで、定員68名。台車は前位がWTR249、後位がWDT67。1〜7が福知山、8〜19が日根野に配置されている。
モハ286-8(近ヒネ)
2011.8新製
2016年3月6日 京都駅にて
モハ286-101〜111
福知山と日根野の付属編成に聯結される中間電動車(M'1)で、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に車椅子対応大型便所が設置されている。出入台は前後2ヵ所にあり、前位側の側出入口は車椅子対応として、幅1,000mm(他は幅690mm)である。定員58名。101〜106が福知山、107〜111が日根野に配置されている。
モハ286-106(福フチ)
2011.6新製
2018年10月7日 相野駅にて
モハ286-201〜206
日根野の基本編成4号車として連結される中間電動車(M'2)で、1位側に洗面所と男子用小便所、2位側に車椅子対応大型便所と多目的室、3位側に車掌室、4位側に業務用室が設置されている。出入台は前後2ヵ所にあり、前位側の側出入口は車椅子対応として、幅1,000mm(他は幅690mm)である。定員50名。
モハ286-201(近ヒネ)
2011.8新製
2016年3月6日 京都駅にて