ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 683系特急形交直流電車 > 8000番代

683系特急形交直流電車|8000番代


写真はありません

クモハ683-8501

基本編成6号車として連結される制御電動車(Mc5)で、登場時は越後湯沢方されていたが、JR西日本譲渡後は編成ごと方転されて米原方に連結される。床下に車両制御装置、CPなどを搭載する。後位に出入台を設置、定員64名。台車はWDT301で、モハ683形も同様。冷房装置は各車ともWAU704Bを屋根上に1基搭載する。定員64名。

モハ683-8001

モハ683-8001

登場時は付属編成8号車として連結され、2014(平成26)年11月に連結位置変更で3号車として連結されようになった中間電動車(M)で、定員72名。機器装備はMc5に準ずる。編成中唯一客用側引戸を片側2ヵ所に設置している。
モハ683-8001(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月25日 敦賀駅にて

モハ683-8301

モハ683-8301

登場時は基本編成3号車として連結され、2014(平成26)年11月に連結位置変更で8号車として連結されようになった中間電動車(M3)。床下に車両制御装置、CPなどを搭載する。1位側に自動販売機、後位に出入台を設置、定員72名。
モハ683-8301(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月25日 敦賀駅にて

クロ683-8001

クロ683-8001

基本編成1号車として連結される非貫通形のグリーン制御車(Tsc)で、登場時は大阪方に連結され、JR西日本譲渡後は金沢方に連結される。運転台側が後位で、2位側に洋式便所、1位側に洗面所、前位に出入台を設置。定員36名。台車はWTR301で以下の各形式も同様。
クロ683-8001(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月24日 武生駅にて

クハ683-8701

クハ683-8701

付属編成9号車として連結される貫通形の制御車(Tc7)で、登場時は越後湯沢方に連結され、JR西日本譲渡後は大阪方に連結される。車椅子対応設備を備えており、後位の出入台および側引戸が拡大されている。3位側に車椅子対応便所、4位側に男子用小便所を設置。定員54名。
クハ683-8701(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月24日 鯖江駅にて

写真はありません

クハ682-8501

付属編成7号車として連結される貫通形の制御車(Tpc5)で、登場時は大阪方に連結され、JR西日本譲渡後は金沢方に連結される。主変圧器、主整流装置などの交流機器、屋根上にパンタグラフ(WPS27C)を搭載する。運転台側が後位で、前位に出入台、2位側に洋式便所と公衆電話、1位側に男子用小便所と洗面所を設置。定員56名。

サハ683-8301

サハ683-8301

基本編成4号車として連結される付随車(T3)で、1位側に男子用小便所と多目的室、2位側に車椅子対応便所、洗面所、前位に出入台を設置。3位側に業務用室、自動販売機、車販準備室、4位側に車掌室と車販準備室を設置する。定員46名。車販準備室部分には業務用扉を設置している。
サハ683-8301(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月25日 敦賀駅にて

サハ682-8001

サハ682-8001・8002

基本編成5・2号車として連結される付随車(Tp)で、主変圧器、主整流装置などの交流機器、屋根上にパンタグラフ(WPS27C)を搭載する。1位側に男子用小便所と洗面所、2位側に洋式便所と公衆電話、後位に出入台を設置。定員68名。
サハ682-8001(金サワ)拡大画像を見る
2005.2新製
2023年11月25日 敦賀駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る