ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 313系一般形直流電車 > 8000番代

313系一般形直流電車|8000番代


概説

 中央本線の有料定員制快速列車「セントラルライナー」用として、1999~2001(平成11~13)年に3両編成6本計18両が新製された。
 編成はMc1M2Tc'1で、編成中のMT比を1:1とするため、中間電動車は前位側にのみ主電動機を搭載する「0.5M」車となっている。
 車体は313系一般車と同じ軽量ステンレス構体であるが、前頭部の塗色をシルバーメタリックに変更し、オレンジ色のグラデーション帯を窓周りに配して差別化を図っている。中央部の側出入口は「セントラルライナー」としての運用時は締切対応とし、LEDの案内表示を設置するとともに、オレンジ色の帯を扉部分にも巻いている。なお、各側出入口には扉横に半自動スイッチが設置されている。
 客室内は扉間がセパレート式の転換クロスシートでシートピッチは35mm拡大して910mmとなり、車端部はテーブルを設けた「セミコンパートメント」として対面式1,150mmシートピッチの固定クロスシートとなっている。客室内の配色もワインレッド系となり、側窓の遮光については一般車と異なり、横引きのブリーツカーテンとなっている。また、出入口部にパーテーションを設けており、車内情報装置は座席から容易に確認できるように通路中央の天井部に枕木方向に設置されている。
 全車神領に配置されて「セントラルライナー」を中心に普通・快速、「ホームライナー」で運用されたが、2013(平成25)年3月ダイヤ改正で「セントラルライナー」が廃止されたことにより、快速列車や臨時列車で運用されるようになった。その後、2022(令和4)年3月12日ダイヤ改正で中央本線の列車が8両編成化されたため、静岡に転属した。

クモハ313-8505

クモハ313-8501~8506

中津川方に連結される制御電動車(Mc1)。性能はクモハ313形1500番代に準ずる。主電動機はC-MT66A、制御装置はC-CS37A、定員131(座席48)名。パンタグラフ(C-PS27A)を後位側に搭載し、冷房装置はC-AU714Aを2基搭載する。台車はC-TR251(前位)、C-DT63A(後位)。
クモハ313-8501(海シン)拡大画像を見る
1999.9新製
2013年10月19日 名古屋駅にて

クモハ313-8505

1・3位側をを示す。
クモハ313-8501(静シス)拡大画像を見る
2001.2新製
2013年3月20日 名古屋駅にて

モハ313-8506

モハ313-8501~8506

中間電動車(M2)で、性能はモハ313形1500番代に準ずる。定員139(座席56)名。台車はC-DT63A(前位)、C-TR251(後位)。写真は1・3位側を示す。
モハ313-8506(海シン)拡大画像を見る
2001.2新製
2013年3月20日 名古屋駅にて

モハ313-8504

モハ313-8504は2012(平成24)年より日車の試験台車を履いていた。動台車の形式はND745(JR東海形式C-DT68X)であることが確認されている。写真は2・4位側を示す。
モハ313-8504(海シン)拡大画像を見る
1999.9新製
2013年3月13日 名古屋駅にて

クハ312-8004

クハ312-8001~8006

中央本線では名古屋方に連結される制御車(Tc'1)。クハ312形0番代を基本とし、3位側に便所を設置。定員127(座席43)名。台車はC-TR251。
クハ312-8004(海シン)拡大画像を見る
1999.9新製
2013年3月13日 名古屋駅にて

クハ312-8006

2・4位側を示す。
クハ312-8006(海シン)拡大画像を見る
2001.2新製
2013年3月20日 名古屋駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る