形式写真 武蔵野線に転用されたE231系0番代(モハE231-44) モハE231-44(千ケヨ) 2018年2月3日 府中本町駅 山手線へのE235系量産車の増備が進み、E231系500番代の総武・中央緩行線への転用がさらに進められています。そして、同線のE231系0番代グループは武蔵野線および八高線・川... 2018.02.04 形式写真
形式写真 SIVを搭載しないモハE230形500番代の初期車(モハE230-508) モハE230-508(八ミツ) 2017年9月23日 市川駅 しばらく撮影は遠征が続いていましたが、ようやく一段落しましたので、今日は近場の市川駅で撮影しました。 E231系500番代の総武・中央緩行線への転用が進んでいますが、初期... 2017.09.23 形式写真撮影報告
形式写真 E331系の冷房キセが流用されていると思われるサハE231-1028 サハE231-1028(宮ヤマ) 2016年7月17日 久喜駅 3連休という方も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は残念ながら遠出は出来ませんでしたが、今日は関東近辺で撮影していました。 その中から被写体として... 2016.07.17 形式写真撮影報告
形式写真 パンタグラフがPS33Dに換装されているモハE231-57 モハE231-57(八ミツ) 2016年6月25日 市川駅 今日撮影した車両の中から、現在、2両だけ存在すると思われる異端車の写真を紹介します。 三鷹車両センターに所属しているE231系0番代のうち、B80~82編成のM車(モハE2... 2016.06.25 形式写真撮影報告
形式写真 E231系近郊タイプの機器更新車モハE231-1047 モハE231-1047(宮ヤマ) 2016年5月3日 久喜駅 ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?4月29日から5月8日まで10連休という方もいらっしゃるようですが、私は暦通りで2日と6日は出勤です。それでも、祝日もお仕事と... 2016.05.03 形式写真撮影報告
形式写真 E231系近郊タイプ付属編成の偶数向制御車クハE230形6000番代 クハE230-6005(宮ヤマ) 2007年10月14日 尾久駅 3連休という方も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はといえば、この11日が連休中最も曇りそうでしたので、遠征も含めていろいろと妄想しておりました。... 2015.10.11 形式写真
形式写真 サハE230形0番代最終グループのサハE230-44 サハE230-44(八ミツ) 2015年7月18日 市川駅 「また市川駅の通勤タイプかよ!」と言われそうですが、お付き合いください。 先日「E231系0番代の最終増備車クハE230-82」をアツプしましたが、今回はミツ80編成の5号... 2015.07.18 形式写真
形式写真 E231系0番代の最終増備車クハE230-82 クハE230-82(八ミツ) 2015年6月21日 市川駅 昨日の予告通り、今日は三鷹車両センター(八ミツ)のE231系0番代のうち、ミツ82編成のクハE230-82をアップします。ミツ80~82編成は2006(平成18)年に増備されたE... 2015.06.22 形式写真
形式写真 ミツA520編成のクハE230-520 クハE230-520(八ミツ) 2014年12月29日 市川駅 既にあちこちで書いていますが、この冬は太平洋側は晴天の日が、日本海側は降雪の日が多くなっていて、なかなか1日じっくりと形式写真を撮るような日がありません。「ムーンライトながら... 2014.12.29 形式写真撮影報告
形式写真 「チーバくんトレイン」のクハE230形0番代(クハE230-37) クハE230-37 2014年10月13日 市川駅 土日月と3連休で、実は遠征の計画もあったのですが、土日は晴れ予報で断念。昨日の東京も晴れ予報でしたので、部屋にこもっていたら、意外にも曇り傾向で機を逸してしまいました。月曜日の今日は台風... 2014.10.13 形式写真