形式写真 「成田山初詣むさしの号」の185系200番代(クハ185-207) クハ185-207(宮オオ) 2018年1月8日 府中本町駅 2018年初出撃の報告です。2017年の撮り納めと同じ185系200番代となりました。同じような画像が続き申し訳ありません。 1月8日は低気圧が西から接近し、関東地方は曇... 2018.01.08 形式写真撮影報告
形式写真 あけましておめでとうございます(「はまかいじ」のクハ185-305) クハ185-305(宮オオ) 2017年12月31日 松本駅 あけましておめでとうございます。 本年もできるだけ多くのコンテンツを皆様にお届けできるよう、頑張ります。 本年もよろしくお願いいたします。 写真は昨年の撮り納めの1枚... 2018.01.01 形式写真
形式写真 Express塗色185系OM09編成のクハ185-215 クハ185-215(宮オオ) 2015年9月26日 我孫子駅 26日は年に一度の歌のイベント、「カンツォーネ大集合」の写真撮影スタッフとして、昼にはホール入りしなければなりませんでした。カメラと三脚といういつもの撮影スタイルに、普段は持ち... 2015.09.26 形式写真撮影報告
形式写真 我孫子始発の「踊り子」に充当されたOM08編成のクハ185-214 クハ185-214(宮オオ) 2015年5月16日 我孫子駅 東日本エリアのこの3月のダイヤ改正の目玉といえば、上野東京ライン開業です。そして、春の臨時列車のプレスリリースで、上野東京ライン開業に合わせて行楽シーズンの土曜日などに我孫子発... 2015.05.16 形式写真撮影報告
形式写真 OM03編成のモハ185-212を撮影 モハ185-212(宮オオ) 2014年11月24日 新秋津駅 この3連休、関東地方は晴れベースの天気予報でしたが、今日はその中でも最も曇り傾向の予報が出ていましたので、以前から撮りたいと思っていた宮オオ185系のうちパンタグラフがシング... 2014.11.24 形式写真撮影報告
形式写真 台車が密封コロ軸受化されているモハ184-209 モハ184-209(宮オオ) 2014年7月20日 小淵沢駅 7月20日に撮影した写真を中心に本編の更新をしていこうと思っていますが、まだまだ時間がかかりそうなので、ブログの方に1枚アップします。 宮オオの185系200番代のうち、... 2014.07.22 形式写真
形式写真 消滅した「湘南色」のクハ185-206 クハ185-206(宮オオ) 2012年8月11日 羽根尾駅 ネット上の情報によりますと、宮オオの185系OM03編成のグリーン車以外の塗色変更が行われ、湘南色のブロックパターンの旧田町車のリニューアル塗色に変更されてしまったようです。2... 2013.04.18 形式写真
形式写真 クハ185形トップナンバーのクハ185-1 クハ185-1(宮オオ) 2013年3月31日 高崎駅 153系の置換用として1981(昭和56)年から新製された185系0番代の奇数向制御車クハ185形0番代のトップナンバー、クハ185-1の写真をアップします。 新製以来田町に配置さ... 2013.04.02 形式写真
形式写真 157系風塗色のクハ185-314 クハ185-314(宮オオ) 2012年4月22日 深谷駅にて185系はデビュー当時からしばらくはファンからもあまり注目されない存在でしたが、ここのところ大宮車は湘南色、田町車にもデビュー時のストライプ塗装が登場、さらには大宮車の塗色変更第... 2012.04.22 形式写真
形式写真 8/27 出撃報告 クハ185-115(東チタ) 2011年8月27日 深谷駅にて 8月27日は、また高崎に出撃。 前日、デジタル形式写真館の横山さんが群馬に出撃されているとのことで、連絡を取り合い、この土曜日も高崎駅で185系A8編成が撮れる見込みだ... 2011.08.27 形式写真撮影報告