クハ651-1001(宮オオ) 2014年8月31日 高崎駅
昨日の群馬出撃では、651系1000番代トップナンバーのOM201編成が撮影できましたので、万座・鹿沢口方制御車のクハ651-1001の写真をアップします。ご一緒した伊藤さんはご自身のブログで上野方のクハ650-1001の写真をアップされていますので、そちらも是非ご覧ください。
既に本編にはクハ651-1004の写真をアップしましたが、OM201・202編成は651系1次車を種車としているため、スカートの切欠きが直線状となっています。パッと見た目にはそれしか違いがなさそうに思えるのですが、報道発表に合わせて書かれたネコ・パブリッシングの「編集長敬白」ブログによると、651系1000番代基本編成のうちOM203~206編成にはスノープラウが取り付けらていますが、OM201・202編成は台車前にクーラーがあることから未設置となっているそうです。
昨日はその事が頭に入っていたので、先頭車の足回りを観察してみると、確かに付いていませんでした。撮影した画像を拡大して見比べてみると、確かにOM204編成のクハ651-1004の方にはスノープラウがあるのがわかりますが、拡大して見ないとわからないレベルなので、そこまでこだわって撮るかどうかは、形式写真家の意見も分かれるかもしれません。
(写真をクリックすると、少し大きめの画像が表示されます)
コメント