クハ312-2309(静シス) 2013年11月3日 沼津駅
先日、沼津で撮影したクモハ313-2352の写真をアップしましたが、今日はそれとペアを組むクハ312-2309の写真をアップします。
クハ312形2300番代は、静岡車両区に所属する313系2300・2350・2500・2600番代に共通する制御車となっており、2301~2336の36両が在籍しています。
形態的には2種類あり、2301~2309についてはクモハ313形2300・2350番代とペアを組むワンマン運転対応車で、各扉の横にLED表示器が取付けられており、扉締切対応時に前扉を「出口」、中央を「締切」、後扉を「入口」というような表示が可能となっています。
便所付きですので、1・3位側を撮影したいと思っていますが、結構難易度が高いです。
313系は1300番代にもワンマン対応車と非対応車があり、車両研究をする趣味人としてはこだわるポイントのひとつです。
(写真をクリックすると、少し大きめの画像が表示されます)
コメント