ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

大井川鐵道オハ47形


概説

▼ クリックで展開します
大井川鐵道オハ47 81

オハ47 81

元国鉄オハ47 2081。スハ43 140として製造されたが、台車交換によりTR23Fを履き、オハ47 81となり、その後電気暖房取付によりオハ47 2081となった。後に台車は円筒コロ軸受化でTR23Hとなっている。晩年は清水港線で使用されたが、1984(昭和59)年に同線の廃止により廃車となった。大井川では1984(昭和59)年9月に竣工した。番号はそのままであったが、1992(平成4)年度にマイナス2000されてオハ47 81に改番された。
オハ47 81拡大画像を見る
スハ43 140 1952.34新製→オハ47 81 1963.3改造→オハ47 2081 1965.12改造→1984.5廃車→1984.9大井川オハ47 2081→オハ47 81平成4改番
2010年3月20日 新金谷駅にて

大井川鐵道オハ47 81

2014(平成26)年に「きかんしゃトーマス」運転に際してオレンジ色に塗色変更され、客室内は各座席に「きかんしゃトーマス」のキャラクターを描いたヘッドカバーが用意された。形式番号は妻面に小さく表記されるのみとなってしまったが、大井川鐵道でTR23H台車を履く純然たるオハ47形は当車のみのため、容易に判別できる。
オハ47 81拡大画像を見る
2016年3月19日 新金谷駅にて

大井川鐵道オハ47 380

オハ47 380

元国鉄オハ46 380。1954(昭和29)年にスハ43 380として製造されたが、軽量化により自重が「オ級」であることから1956(昭和31)年にオハ46形に編入された。国鉄では晩年に福知山に配置されていたが、国鉄分割・民営化直前の1987(昭和62)2月に廃車となり、大井川に譲渡されてオハ47形に編入され、塗色はぶどう色となった。窓枠は木枠のままである。
オハ47 380拡大画像を見る
スハ43 380 1954.5新製→オハ46 380 1956.2改番→1987.2廃車→大井川オハ47 380 1990.3竣工
2007年3月15日 新金谷車両区にて

大井川鐵道オハ47 398

オハ47 398

元国鉄オハ46 398。1954(昭和29)年にスハ43 398として製造されたが、こちらも自重が軽いため1956(昭和31)年にオハ46形に編入された。国鉄での最終配置は米子で、1987(昭和62)3月に廃車となり、大井川に譲渡されてオハ47形に編入された。塗色は国鉄末期にぶどう色2号に改められた。窓枠はアルミサッシ。
オハ47 398拡大画像を見る
スハ43 398 1954.5新製→オハ46 398 1956.2改番→1987.2廃車→大井川オハ47 398 1990.3竣工
2010年3月20日 千頭駅にて

大井川鐵道オハ47 398

2014(平成26)年にオレンジ色に塗色変更された。
オハ47 398拡大画像を見る
2016年3月19日 新金谷駅にて

大井川鐵道オハ47 512

オハ47 512

元国鉄オハ46 512。1954(昭和29)年にスハ43 512として製造されたが、自重が軽いため1956(昭和31)年にオハ46形に編入された。。国鉄での最終配置は米子で、1987(昭和62)2月に廃車となり、大井川に譲渡されてオハ47形に編入された。窓枠は木枠のまま。なお、国鉄ではオハ47形を北海道向けに改造したオハ47形500番代があったが、8両しか改造されなかったため、当車とは番号は重複していない。
オハ47 512拡大画像を見る
スハ43 512 1954.9新製→オハ46 512 1956.3改番→1987.3廃車→大井川オハ47 512 1990.3竣工
2014年3月1日 新金谷駅にて

大井川鐵道オハ47 512

オハ47 512

オハ47 512も2014(平成26)年にオレンジ色に塗色変更されている。
オハ47 512拡大画像を見る
2018年3月4日 新金谷駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る