ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 371系特急形直流電車

371系特急形直流電車


概説

 小田急電鉄から国鉄御殿場線への直通運転は1955(昭和30)年から気動車により実施され、1968(昭和43)年の御殿場線電化により3000形 SE車により運転されていた。3000形による連絡急行「あさぎり」(小田急線内は特急)は新宿-御殿場間に運転されていたが、老朽化などにより、JR東海と協議が行われた結果、両社間の相互直通運転を実施し、新宿-沼津間に新たに製造する特急車を用いた特急列車が運転されることになった。JR東海の特急形電車として1991(平成2)年に7両編成1本が新製されたのが本系列である。小田急では20000形が新製された。
 「ソフトで洗練されたデザイン」をコンセプトとして、先頭部は非貫通形でスカートと一体化した3次元曲面で構成し、側窓は眺望に配慮して大型化されている。
 3・4号車には小田急2000形と同様にダブルデッカー車が連結されており、それぞれ2階をグリーン席とした合造車となっている。
 車体塗色は、東海道新幹線100系と同様に白3号をベースに、窓周にが青20号の帯を配している。
 ダブルデッカー2階のグリーン席はシートピッチも1,100mm、1+2の3列配置で、普通車の客室内は片側2列の回転クロスシートが1,00mmのシートピッチで配置されているが、ダブルデッカー車の階下席のみ2+1の3列シートで、シートピッチも1,100mmとなっている。
 制御装置は 211系5000番代などで実績のある界磁添加励磁方式で、5M2Tとして5号車のモハ371-201のみ本系列唯一の1M方式とされ、御殿場線の25‰ 連続勾配でも100km/h以上の速度での登坂が可能とされている。台車は、動力台車がC-DT59、付随台車がC-TR243である。
 1991(平成3)年3月から「あさぎり」および「ホームライナー」で運行が開始されたが、1編成しかないため、検査時には「あさぎり」については小田急20000形が代走した。
  2012(平成24)年3月改正で、特急「あさぎり」は新宿-御殿場間に運転区間が縮小され、小田急電鉄からの片乗り入れのみとなり、使用車両は小田急 60000形に変更されて、本系列は定期運用を離脱、JR東海区間内のみの臨時列車に運用されていたが、2015(平成27)年3月に全車廃車となった。
 そして、富士急行へ譲渡されることになり、7両編成から3両編成に短縮、8500系となった。 

クモハ371-1

クモハ371-1

奇数方の制御電動車(Mc)で、7号車(「あさぎり」では新宿方)に連結された。パンタグラフ(C-PS24A)と制御装置(CS57A)を搭載する。台車はC-DT59、冷房装置は屋根上にC-AU711Eを2基搭載する。定員60名。パンタグラフは2006(平成18)年にシングルアーム式に換装された。
クモハ371-1(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年10月19日 新守山駅にて

クモハ371-1

1・3位側を示す。
クモハ371-1(静シス)拡大画像を見る
2013年10月19日 名古屋駅にて

クモハ371-101

クモハ371-101

偶数方の制御電動車(Mc)で、1号車(「あさぎり」では沼津方)に連結された。パンタグラフ(C-PS24A)と制御装置(CS57A)を搭載する。台車はC-DT59、冷房装置は屋根上にC-AU711Eを2基搭載する。定員60名。
クモハ371-101(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2008年1月14日 裾野駅にて

クモハ371-101

1・3位側を示す。
クモハ371-101(静シス)拡大画像を見る
2013年10月19日 新守山駅にて

モハ371-201

モハ371-201

5号車に連結される1M方式の中間電動車(M)で、パンタグラフ、制御装置、補助電源装置(SCV)を搭載する。定員68名。モハ371形は当車のみの存在だが、200番代に区分されている。
モハ371-201(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年6月23日 御殿場駅にて

モハ371-201

1・3位側を示す。
モハ371-201(静シス)拡大画像を見る
2013年6月23日 駿河小山駅にて

モハ371-201

モハ370-1

6号車に連結される中間電動車で、クモハ371-101とペアを組む。SCV、CPを搭載する。和式便所、男子用便所を設置し、定員60名。
モハ370-1(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年6月23日 御殿場駅にて

モハ370-1

1・3位側を示す。
モハ370-1(静シス)拡大画像を見る
2013年10月19日 名古屋駅にて

モハ371-101

モハ370-101

2号車に連結される中間電動車で、クモハ371-1とペアを組む。SCV、CPを搭載する。様式便所、男子用便所を設置し、定員60名。
モハ370-101(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年10月19日 新守山駅にて

モハ370-101

1・3位側を示す。
モハ370-101(静シス)拡大画像を見る
2011年5月22日 駿河小山駅にて

サロハ371-1

サロハ371-1

4号車に連結されるダブルデッカー車で、2階がグリーン、1階が普通席となっている。前位寄りに売店設備を持つ。台車はC-TR213。冷房装置はC-AU711E、C-AU711F。定員は50(32+18)名。
サロハ371-1(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年6月23日 御殿場駅にて

サロハ371-1

1・3位側を示す。
サロハ371-1(静シス)拡大画像を見る
2013年6月23日 駿河小山駅にて

サロハ371-101

サロハ371-101

3号車に連結されるダブルデッカー車で、2階がグリーン、1階が普通席となっている。後位寄りに売店設備を持つ。台車はC-TR213。冷房装置はC-AU711E、C-AU711F。定員は50(32+18)名。
サロハ371-101(静シス)拡大画像を見る
1991.1新製→2015.3廃車
2013年10月19日 新守山駅にて

サロハ371-101

1・3位側を示す。
サロハ371-101(静シス)拡大画像を見る
2010年12月30日 駿河小山駅にて

サロハ371-101車内

サロハ371-101グリーン席拡大画像を見る

2007年3月15日

C-DT59台車

C-DT59台車拡大画像を見る

2012年5月19日 

C-TR243台車

C-TR243台車拡大画像を見る

2012年5月19日 

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る