ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 415系近郊形交直流電車 > 0番代

415系近郊形交直流電車|0番代


モハ415-1

モハ415-1~3

M車で、直流機器を搭載。主制御器はCS12G。台車はDT21B、主電動機はMT54B。定員128(座席76)名。
モハ415-1(水カツ)拡大画像を見る
1971.4新製→1977.8冷房改造→2008.3廃車
2004年9月23日 土浦駅にて

モハ415-10

モハ415-4~19

新製時から冷房車となり、側窓がユニット窓に変更、主電動機はMT54Dに変更された。
モハ415-10(水カツ)拡大画像を見る
1974.11新製→2006.7廃車
2002年12月7日 尾久客車区にて

モハ415-8

2・4位側を示す。
モハ415-8(水カツ)拡大画像を見る
1974.11新製→2007.2廃車
2005年10月8日 水戸駅にて

モハ414-1

モハ414-1~3

415系のM'車で、パンタグラフ(PS16B)と主変圧器・主整流器などの交流機器を搭載。
モハ414-1(水カツ)拡大画像を見る
1971.4新製→1977.8冷房改造→2008.3廃車
2004年9月23日 土浦駅にて

モハ414-10

モハ414-4~19

モハ415-4~と同様に側窓がユニット窓に変更、主電動機はMT54D、主変圧器はTM14からTM20に変更されている。
モハ414-10(水カツ)拡大画像を見る
1974.11新製→2006.7廃車
2003年6月28日 土浦駅にて

クハ411-301

クハ411-301~306(奇数車)

Tc車で、台車はTR62、定員114(座席65)名となっている。1977(昭和52)年に冷房改造された。前照灯は後にシールドビーム化されている。
クハ411-301(水カツ)拡大画像を見る
1971.4新製→1977.8冷房改造→2005.7廃車
2004年9月23日 土浦駅にて

クハ411-303

1・3位側を示す。
クハ411-303(水カツ)拡大画像を見る
1971.4新製→1977.6冷房改造→2008.3廃車
2003年6月28日 土浦駅にて

クハ411-306

クハ411-301~306(偶数車)

偶数車には冷房改造時に160kVA MGが搭載された。また、2位側の運転室後部の側窓が埋め込まれた。
クハ411-306(水カツ)拡大画像を見る
1971.4新製→1977.3冷房改造→2005.10廃車
2005年7月3日 石岡駅にて

クハ411-315

クハ411-307~335(奇数車)

307~は新製時から冷房車(335のみ冷房準備車として落成)となり、ユニット窓、前照灯はシールドビームとなっている。CPを搭載。
クハ411-315(水カツ)拡大画像を見る
1974.11新製→1989.12 ロングシート化→2007.11廃車
2005年10月8日 水戸駅にて

クハ411-320

クハ411-307~335(偶数車)

偶数車はMGとCPを搭載している。
クハ411-320(水カツ)拡大画像を見る
1974.11新製→1990.1 ロングシート化→2008.3廃車
2002年12月7日 尾久客車区にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る