ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 201系通勤形直流電車 > 展望型電車「四季彩」

201系通勤形直流電車|展望型電車「四季彩」


概説

 豊田電車区(後に豊田車両センターと改称)に所属する201系4両編成(クハ201-134+モハ201・200-263+クハ200-134)を青梅線の展望型電車としたもので、2001(平成13)年に大井工場で改造された。
 車体は多摩川に面した側(電動車と奇数向制御車の1・3位側、偶数向制御車の2・4位側)を大形の固定窓に改造し、客室内はクハ200-134のみ固定窓側を跳ね上げ式2人掛けペアシートとし、残りの車両は固定窓側をクロスシート化している。固定窓側にはテーブルを設け、その下を荷物置場とした。
 多摩川とは反対側は種車のままの二段窓であるが、座席はロングシートながらバケット式になった。ドア付近には風防板を設けている。
 塗装は当初奥多摩側から春・夏・秋・冬をイメージしたものであったが、2005(平成17)年に白を基調としたカラーに変更された。
 豊田に配置されて土休日に青梅線で運用されたほか、平日は訓練車としても使用されていたが、2009(平成21)年に廃車となった。

モハ201-263

モハ201-263

中間電動車(M)で、パンタグラフは展望電車化に先立ち、2001(平成13)年2月にPS35Cに換装されている。写真は塗装変更後のもの。
モハ201-263(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2006年7月30日 古里駅にて

モハ201-263

2・4位側の窓は新製時と同様の二段窓である。
モハ201-263(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2005年11月6日 古里駅にて

モハ200-263

モハ200-263

モハ201-263とユニットを組む中間電動車(M')。
モハ200-263(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2006年7月30日 古里駅にて

モハ200-263

写真は2・4位側を示す。
モハ200-263(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2005年11月6日 古里駅にて

クハ201-134

クハ201-134

立川寄りの制御車(Tc)。定員136(座席51)名。
クハ201-134(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2006年7月30日 古里駅にて

クハ200-134

クハ200-134

奥多摩寄りの制御車で、写真は窓が改造されていない1・3位側を示す。定員100(座席36)名。
クハ200-134(八トタ)拡大画像を見る
1984.10新製→2001.7展望車化改造→2009.7廃車
2005年11月6日 古里駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る