ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > 115系近郊形直流電車 > 0番代改造車

115系近郊形直流電車|0番代改造車


概説

  昭和50年代後半以降、国鉄では非電化路線の電化およびフリークエントサービス実施の際、車両新製コストの削減のため、先頭車化改造などにより、短編成化や編成増を行ってきたが、本系列でも先頭車化改造や他系列からの編入改造が行われた。
 なお、ここでは続番としてJR発足後に改造されたグループも解説する。

クモハ115形500番代

 1984(昭和59)年4月の越後線・弥彦線電化、および御殿場線の短編成化に伴って、1983・84(昭和58・59)年にモハ115形0番代(84・87~89・127・129・134・29・86・94~97・100~102・104~107)を先頭車化したもので、20両が改造された。
 改造方法は種車の車端部を切断して、予め製作された運転台を取付けるユニット工法が用いられ、種車の前位寄りに115系1000番代に準じた運転台が取付けられている。定員118(座席67)名。
 501~507が越後線・弥彦線電化用のグループで、耐寒耐雪工事を施しており、同時にモハ114形0番代を先頭車化改造したクモハ114形500番代とユニットを組む。
 508~520が御殿場線用で、508・509がモハ114形0番代と、その他はモハ114形800番代とユニットを組んだ。その後の転配属を経て、国鉄分割・民営化に際しては501~507と508がJR東日本、510~519がJR東海、509・520がJR西日本に承継された。
 JR東日本の501・503・504は1988(昭和63)年に弥彦線用としてワンマン運転対応改造されて、塗色も他車と区別された。また、JR東日本所属車は全車冷房改造されてインバータ制御による分散式のAU712が搭載された。506は2000(平成12)年に訓練車に改造されてクモヤ115-1となった。
 JR東海の513~515の3両は1990・91(平成2・3)年に分散式の冷房装置(C-AU711D)が搭載されてクモハ115-5513~5515となった。
 新潟に最後まで残っていた501・503・504が2015(平成27)年に廃車となり、区分消滅した。

クモハ115-516

クモハ115-501~520

写真は御殿場線に投入されたグループ。513~515の3両は後に冷房改造されてクモハ115-5513~5515となった。
クモハ115-516(静シス)拡大画像を見る
モハ115-102 1967.3新製→クモハ115-516 1983.10改造→1990.11廃車
1989年2月20日 沼津駅にて

クモハ115-505

越後線・弥彦線電化に伴って改造されたグループ。501~507のうち、501・503・504はワンマン化改造され、506は訓練車クモヤ115-1に改造されており、502・505・507が新潟色となっている。このうち写真の505は未更新車である。
クモハ115-505(新ニイ)拡大画像を見る
モハ115-127 1971.6新製→クモハ115-505 1984.3改造→平成5年度冷房改造→2014.11廃車
2013年9月1日 長岡駅にて

クモハ115-503

弥彦線用としてワンマン化改造されたグループ。前位寄りのロングシートが撤去され、運賃箱が設置されている。後に冷房改造され、屋根上にAU712を2基搭載している。
クモハ115-503(新ニイ)拡大画像を見る
モハ115-88 1966.6新製→クモハ115-503 1983.11改造→昭和63年度ワンマン改造→平成5年度冷房改造→2015.7廃車
2013年7月28日 吉田駅にて

クモハ114形500番代

 クモハ115形500番代とユニットを組む制御電動車(M'c)で、モハ114-84・87~89・113・115・120を種車として1983・84(昭和58・59)年に改造された。種車の後位寄りの鋼体を切断して、115系300番代以降に準じた運転台ユニットが取付けられた。定員118(座席67)名。
 全車JR東日本に承継され、501・503・504は1988(昭和63)年に弥彦線用としてワンマン運転対応改造されて、塗色も他車と区別された。また、全車冷房改造されてインバータ制御による分散式のAU712が搭載された。506は2000(平成12)年に訓練車に改造されてクモヤ114-1となった。
 新潟に最後まで残っていた501・503・504が2015(平成27)年に廃車となり、区分消滅した。

クモハ114-507

クモハ114-501~507

501・503・504はワンマン化改造され、506は訓練車クモヤ114-1に改造されており、502・505・507が新潟色となっている。分散式のAU712により冷房改造済みで、502と写真の507は車両更新工事も施工されている。
クモハ114-507(新ニイ)拡大画像を見る
モハ114-120 1971.7新製→クモハ114-507 1984.3改造→平成4年度車両更新工事→平成5年度冷房改造→2014.7廃車
2013年9月1日 長岡駅にて

クモハ114-507

1・3位側を示す。
クモハ114-507(新ニイ)拡大画像を見る
2013年11月13日 新津駅にて

クモハ114-503

弥彦線用としてワンマン化改造されたグループ。前位寄りのロングシートが撤去され、運賃箱が設置されている。後に冷房改造され、屋根上にAU712を2基搭載している。
クモハ114-503(新ニイ)拡大画像を見る
モハ114-89 1966.6新製→クモハ114-503 1983.11改造→昭和63年度ワンマン改造→平成5年度冷房改造→2015.7廃車
2013年7月28日 吉田駅にて

クハ115形550番代

 1984(昭和59)年4月の越後線・弥彦線電化開業および山陽本線広島地区における短編成化、フリークエントサービス化実施に伴い、1983・84(昭和58・59)年にモハ115形0番代およびモハ114形0番代(モハ115・114-67・モハ115-69・15・18・91)を種車として、電装解除の上、先頭車化改造したグループで、552のみモハ114形の改造車である。種車の前位に運転台ユニットを取付けている。台車は電動車用のDT21を流用したDT21Tとなっている。定員118(座席67)名。
 551~553は新潟地区向けで、耐寒耐雪工事を施し、JR東日本に承継された。554~556は広島地区向けで、JR西日本に承継された。554・556は国鉄時代に分散式のAU13Eにより冷房改造が行われ、551~553はJR東日本が開発した分散式の冷房装置AU712を搭載している。
 2015(平成27)年までに全車廃車となって区分消滅した。

クハ115-551

クハ115-551~556

写真は新潟地区に配置された車両で、553が同タイプである。改造当初は非冷房であったが、JR東日本に承継後、冷房改造されて分散式のAU712を屋根上に2基搭載している。
クハ115-551(新カヌ)拡大画像を見る
モハ115-67 1964.11新製→クハ115-551 1984.2改造→平成4年度冷房改造→2014.7廃車
1989年5月21日 吉田駅にて

クハ115-552

新潟地区に配置されたクハ115-552はクハ115形550番代の中で唯一モハ114形を種車としており、屋根上のパンタ台の跡が残っている。JR東日本に承継後、冷房改造されて分散式のAU712を屋根上に搭載している。
クハ115-552(新ニイ)拡大画像を見る
モハ114-67 1964.11新製→クハ115-552 1984.3改造→平成5年度冷房改造→2014.12廃車
2013年9月1日 長岡駅にて

クハ115-553

新潟地区に配置されたクハ115-553の冷房改造後の形態を示す。
クハ115-553(新ニイ)拡大画像を見る
モハ115-69 1964.12新製→クハ115-553 1984.2改造→平成5年度冷房改造→2015.8廃車
2013年9月1日 長岡駅にて

クハ115-554

広島地区に配置された554~556のうち、554・556の2両は1985(昭和60)年に冷房改造され、廃車発生品のAU13Eを屋根上に6基搭載している。JR西日本のクハ115形550番代は2013(平成25)年までに廃車となった。
クハ115-554(広ヒロ)拡大画像を見る
モハ115-15 1963.7新製→クハ115-554 1984.1改造→1985.6冷房改造→2004.6廃車
1989年5月5日 岩国駅にて

クハ115形600番代(601~606・620~622)

 113系の制御車(クハ111形)を115系に改造編入したグループで、まず1983・84(昭和58・59)年に岡山地区の短編成化に伴って、クハ111形300番代(365・373・379・380・381・397 )を種車として改造された。115系化に伴い、主幹制御器が交換されたほか、扉の半自動化対応がなされているが、屋根上の通風器はグローブ形のままである。定員116(座席64)名。全車JR西日本に承継され、604・605は分散式の冷房装置WAU102が搭載された。
 JR西日本では、1994(平成8)年にクハ111-5415・5431・5436を種車として、クハ115-620~622が追加改造された。
 2012(平成24)までに全車廃車となった。

クハ115-605

クハ115-601~606・620~622

115系化に伴い、外観上は前面の塗り分け変更、側扉の取っ手取付などが目立つが、屋根上のグローブ形通風器は種車のままである。
クハ115-605(福フチ)拡大画像を見る
クハ111-381 1965.5新製→クハ115-605 1984.1改造→平成1年度冷房改造→2012.5廃車
1989年1月3日 豊岡駅にて

クハ115-605

クハ115-604・605はJR西日本が開発した分散式の冷房装置WAU102が搭載された。後に前照灯はシールドビーム化されたが、白熱灯の台座をそのままにした得意なタイプとなっていた。
クハ115-605(広セキ)拡大画像を見る
2011年9月18日 広島駅にて

クハ115形600番代(607~619)

 広島地区の短編成・フリークエントサービス実施に伴う車両転配属で捻出された三鷹電車区のサハ115形0番代(サハ115-6~8・1~4・9・13~16)を先頭車化改造したもので、方転の上、種車の前位側に運転台ユニットが取付けられている。番号は前述のクハ111形からの編入改造車の続番とされている。定員114(座席63)名。こちらは広島、新前橋、沼津など各地に配置され、612については再改造されてクハ401-901(さらにクハ401-101に改番)となった。
 607~609がJR西日本、610・611・613がJR東日本、614~619がJR東海に承継された。

クハ115-607

クハ115-607~619

クハ115-607は1984(昭和59)年に廃車発生品の分散式冷房装置AU13Eが屋根上に4基搭載された。しかし、能力不足であることから、その後の改造車では6基となった。2009(平成21)年に屋根上の通風器が撤去された。
クハ115-607(広セキ)拡大画像を見る
サハ115-5 1966.11新製→クハ115-607 1983.11改造→1984.5冷房改造→2012.10廃車
2011年9月18日 広島駅にて

クハ115-608

クハ115-608は1985(昭和60)年に冷房改造され、屋根上にAU13Eを6基搭載している。写真は通風器撤去後のもの。
クハ115-608(広セキ)拡大画像を見る
サハ115-6 1966.11新製→クハ115-608 1983.12改造→1985.8冷房改造
2011年9月18日 西条駅にて

クハ115-613

クハ115-613はJR東日本に承継された3両のうち1両で、新潟地区に配置されて、その後分散式のAU712により冷房改造されている。写真は非冷房で、旧新潟色時代のもの。
クハ115-613(新カヌ)拡大画像を見る
サハ115-3 1966.9新製→クハ115-613 1984.12改造→平成5年度冷房改造→2015.8廃車
1989年5月21日 吉田駅にて

クハ115-613

AU712により冷房改造された最末期の姿を示す。
クハ115-613(新ニイ)拡大画像を見る
2014年11月2日 新津駅にて

クハ115-618

クハ115-614~619はJR東海に承継されたため、最後まで塗色は湘南色であった。民営化後、冷房改造されてC-AU711が2基搭載されたが、給電方法はインバータではなく、従来のMGによるものであったため、改番はなされなかった。
クハ115-618(静シス)拡大画像を見る
サハ115-15 1966.11新製→クハ115-618 1985.2改造→昭和63年度冷房改造→2006.9廃車
2004年12月12日 沼津駅にて

クハ115形650番代

 クハ115形550番代と同様に、山陽本線広島地区における短編成化、フリークエントサービス化実施に伴い、1983・84(昭和58・59)年にモハ114-69・15・18・91を種車として、電装解除、ユニット工法による先頭車化改造を行ったもの。方転の上、3位側に1000番代に準じた便所が設置されている。台車は電動車用のDT21を流用したDT21Tとなっている。定員114(座席63)名。全車JR西日本に承継されたが、2013(平成25)年までに全車廃車となって区分消滅した。

クハ115-652

クハ115-651~654

652・654は国鉄時代の1985(昭和60)年に冷房改造され、屋根上にAU13Eが6基搭載された。651・653は民営化後に試作のWAU101形を3基搭載している。
クハ115-652(広セキ)拡大画像を見る
モハ114-15 1963.7新製→クハ115-652 1984.1改造→1985.6冷房改造→2013.2廃車
2004年7月18日 下関駅にて

クハ115-654

クハ115-654の1・3位側を示す。新設された便所部分の窓は、1000番代に準じて小型となっている。
クハ115-654(広セキ)拡大画像を見る
モハ114-91 1966.10新製→クハ115-654 1983.11改造→1985.7冷房改造→2013.1廃車
2011年9月18日 西条駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る