ITRENINET 鉄道車両形式写真集

国鉄・JRの車両を中心に、形式写真を紹介するサイトです。

ホーム > 国鉄・JR形式写真 > キハ31形一般形気動車

キハ31形一般形気動車


概説

 国鉄分割・民営化に伴い、北海道・九州・四国地区向けとして輸送実態に見合った車両を新製することになり、北海道向けのキハ54形500番代、四国向けのキハ32形、キハ54形0番代とともに、九州地区向けに新製されたのが本形式である。新製価格の低減、コスト削減を主眼において設計が進められ、投入地域の要望に合わせて仕様が決定された。変速機、台車は廃車発生品が使用され、機関はDMF13HS(250PS)となっている。
 本形式は1987・88(昭和62・63)年に23両が新製されたもので、両運転台17m級ステンレス製車体をもつ。
 側扉はバス用の折戸を採用し、ワンマン運転用に両端に設置されている。客室内は観光用にも対応した2+1列の転換クロスシートで、側窓は一段上昇式となっている。定員は98(座席38)名。1・4位側の乗務員扉は省略され、側面に後部確認用の下降窓を取り付けている。なお、便所は取り付けられていない。また、車体には九州の空と海をイメージした青帯を配している。
 台車は廃車発生品を改造したDT22G・TR51E、機関はDMF13HS(250PS)を1台搭載、冷房装置はキハ38形と同様のAU34となった。
 全車ワンマン化され、大分地区用にロングシート化改造された車両もあった。また、キハ31 20は2004(平成16)年にくま川鉄道に譲渡され、同社KT31形となった。
 他車も2017(平成29)年から廃車が始まり、2019(平成31)年3月ダイヤ改正で定期運用が終了、同年11月までに全車廃車となって形式消滅した。

キハ31 22

キハ31 1~23

キハ31 22(本タケ)拡大画像を見る
1988.3新製→2019.11廃車
1989年1月16日 博多駅にて

キハ31 19

写真は熊本に所属するスカート取付車。
キハ31 19(熊クマ)拡大画像を見る
1987.2新製→2018.1廃車
2010年5月28日 熊本駅にて

サイト内検索

サブメニュー

SNS

管理人によるSNSページです。

ページのトップへ戻る