キハ183系特急形気動車|6000番代
概説
JR北海道のお座敷気動車は急行形気動車改造による車両が在籍していたが、最高速度95km/hであり、より速達性が求められたことと、客室レイアウトが1テーブル8人用と団体向けであることから、昨今の小グループの旅行需要に見合った車両が必要とされた。
そこで、キハ183系をお座敷車化改造し、団体用としてだけではなく、観光シーズンやウイークデイなどには定期列車にも1・2両ずつ連結して、より柔軟性をもたせた運用を行うこととなった。1999(平成11)年にキハ183-507、キハ182-514、キハ183-1557を種車としてキハ183-6001、キハ182-6001、キハ183-6101の3両が苗穂工場で改造された。
車体は日本の伝統色である赤、黒、金を用いながらも斬新な塗装となり、客室内は4人用テーブルと2人用テーブルを配置、それぞれ掘りごたつ構造としている。定期列車併結時には車販と乗務員が通行出るように通路を設置した構造とし、団体運用時には床全体をフラットにして定員増を図っている。また、各車にAV装置のほか、冷蔵庫、電子レンジ等のサービス機器を搭載している。
機関は130km/h運転に対応するため、キハ183-6001、キハ182-6001がDML30HZ(660PS/2000rpm)、キハ183-6101がDMF13HZ(330PS/2000rpm)を搭載している。
札幌運転所に配置され、団体用のほか観光シーズンには定期列車の特急「サロベツ」などにも連結されている。
キハ183-6001
先頭車で、定員最大48名(定期列車併結時36名)。台車はDT54/TR239。冷房装置はAU79。
キハ183-6001(札サウ)
キハ183-507 1986.9新製→キハ183-6001 1999.1改造
2006年7月17日 岩見沢駅にて
キハ183-6101
先頭車。定員最大48名(定期列車併結時36名)。台車はDT54/TR239。冷房装置はAU79。
キハ183-1557 1988.7新製→キハ183-6101 1999.2改造
キハ182-6001
中間車。定員最大56名(定期列車併結時42名)。台車はDT53/TR239。冷房装置はAU79。
キハ182-514 1986.9新製→キハ182-6001 1999.1改造